マニフェストとは

2025.09.04
ブログ

世界一わかりやすい廃棄物の説明を目指す営業and広報の酒井です🐷

廃棄物ご担当者の皆様!

日頃、廃棄物の処理業社から「マニフェストにサインお願いします」と言われてなんとなくサインしてませんか?

今回はこのマニフェストとは何かというお話。

〜おさらい〜
産業廃棄物には「きっちり処分されるまで捨てた企業が責任持ってね!」という義務があります。

法律上は捨てた企業が処理を行うことが原則ですが難しいはず…なので当社のような廃棄物処理業者に依頼するわけですが、きっちり処分されたか心配ですよね?

そこで1.捨てる人、2.運ぶ人、3.処分する人の間でそれぞれが「ちゃんとやったよ!」を確認できる書類が必要になります。これがマニフェスト(産業廃棄物管理票)です。

よく見ると産業廃棄物がどのような性状のもので、どういう経緯で、どうやって処分されたか明記されています。

マニフェストを使用せずに産業廃棄物を業者に引き渡すということは責任放棄、不法投棄しているようなものです。(ちょっと強すぎる言い方かもしれませんが)

ちなみにマニフェストというと政治の公約をまずイメージされますが、
産業廃棄物管理票のマニフェストは船舶などで使用されている「積荷目録」が語源となっています。

丸共はお客様を第一に考えマニフェストを使用した適正な産業廃棄物処理をご提案しています。

不明点があればなんでもお気軽にお問い合わせください!

ブログカテゴリー

アーカイブ